2024年さくらサイエンスプログラム インドデリー準州招へい生徒戸畑高校訪問

記事公開日:2024年12月5日

2024年さくらサイエンスプログラム インドデリー準州招へい生徒戸畑高校訪問

11月18日にインドから生徒7名と教員1名が戸畑高校を訪問しました。インドの生徒1名は、現在戸畑高校がインド交流をしているドワルカ高校の生徒です。今回、オンラインではなく初めて対面で交流することができました!

インドの生徒たちがバスで到着すると、まずは戸畑高校の生徒が浴衣を着たり、鶴で作ったレイをかけたりしてお出迎えをしました。体育館では、全校生徒で歓迎セレモニーをしました。インドの生徒たちは、ドラえもんの歌を歌ったり、インド舞踊を披露してくれました。戸畑の生徒は応援団のエール、校歌、国歌などを披露しました。

その後は、2年生の家庭科の授業に参加して、さくら餅を一緒に作りました。英語でたくさんコミュニケーションをとっていました!次に、書道室に行って、書道を体験したり、インドの生徒の名前にちなんだ漢字を色紙に書いたものをプレゼントしました。美術室では、生徒が描いた絵をポストカードにしてプレゼントしました。

その後、食堂でランチ交流をしました。この日のために食堂の従業員さんがベジタリアン専用のメニューを考案してくれました。戸畑の生徒たちは、野菜だけで作った定食のメニューを英語で説明し、楽しそうに交流をしていました。その後、弓道場に行き、弓道を見学し、弓の引き方を戸畑生が教えていました。

3時間ほどの訪問はあっという間で、最後は、おみやげに生徒お手製のあずま袋を渡し、みんなで一緒にたくさん写真を撮り、手紙を交換したりして過ごしました。みんな名残惜しそうでした。バスに乗り込む生徒たちを、昼休みに入ったばかりの戸畑生が校舎の窓から手を振る姿もありました。

また、機会があれば再会したいものです!

昨日、第6回インド交流を行いました。現2年生最後の交流で、さくらサイエンスプログラムの報告をしたり、クリスマスのお祝いをしたりしました。その様子も近日中にUPします。HP・インスタグラムを見てくださっているみなさんも楽しみにしていてください!

緊急情報

福岡県県立高校ナビへのアクセスはこちら
https://go-kenritsu.fku.ed.jp/

令和2年度から制服が替わりました。夏服のリボンは冬服にもつけることができ、夏・冬共にリボンの着脱は自由です。 スカートスラックスも選択することができます。上の画像に加え、スカートのチェックと同じ柄が入ったスラックスもあります。